社外での運用
管理区域外(社外)でのファイルの扱い

TotalFileGuardでは、管理区域外(社外)で暗号化ファイルを閲覧/修正/印刷等の操作を行う場合に、「外部パートナーエージェント」「出張ビザ申請」「オフラインキー」などの特殊機能があります。
いずれも情報管理者の承認の上権限を付与されてから利用可能となります。
利用する情報の種類/重要度や、利用する環境、自社との関連/機密保持契約の有無等の様々な条件を踏まえて対応できる構成になっています。
外部パートナーエージェント

お客様環境ではTFGサーバと接続することができないため、そのTFGで暗号化されたファイルの閲覧ができません。その場合にお客様へインストールして利用していただく専用クライアントプログラムです。
業務委託等で頻繁に情報の提供や文書の交換が行われる場合、そのお客様にTFGエージェントをインストールしていただき利用します。
特徴
このエージェントの特徴としてファイルの新たな暗号化を行いません。ビジネスモード・プライベートモードの2種類のモードを使い分け、ファイルの閲覧を行います。
ビジネスモード
暗号化されたファイルしか閲覧できません。閲覧後もファイルは暗号化されたままになります。
プライベートモード
平文ファイルしか閲覧できません。また、ファイルの暗号化も行いません。
双方のモードで、セキュリティの強化のためプログラム起動時に、USBトークンによる認証を行います。
オフラインキー・出張ビザ申請
社員が出張・外出でインストール済みノートPCを持ち出すと、TFG管理サーバとの接続ができなくなりファイルの復号化が出来ずファイルの利用が不可能になります。
重要な商談やお客様先でのプレゼンテーション時にファイル利用ができないと業務に支障が発生するため、あらかじめ管理者から復号化の権限を付与してもらうための機能です。
特徴
管理者が発行するキーファイルをノートPCにインポートする、あるいは申請した内容に管理者から許可が出た場合、
TFGサーバとの接続が確立していない場合でも暗号化ファイルを復号化することができるようになります。
相違点
- 業務上の指示で出張命令を出す場合⇒オフラインキーの利用
- 会社指示ではなく本人の希望で権限付与を求める場合⇒出張ビザ申請